鉄工所の三代目がもがくblog

鉄工の仕事の話はほぼ出てこない

プリザンターの項目を集約してクリップボードにコピーする

Pleasanterに入力した情報を誰かに通知する際、URLをそのまま渡すだけでは不具合がある場合(ログインできない第三者がいる等)、コピペするために項目名と各フォームの情報を拾っていくのは地味に手間な作業だったりします。
このためにCSVをエクスポートするのもちょっと大げさですしエクスポート不可設定になっているとこれもできません。
なので予め設定した書式に則ってボタン一つで項目をクリップボードにコピーするスクリプトを作成しました。
不特定多数がいるグループチャットにスケジュールを張り付ける際などには結構便利です。

 

続きを読む

プリザンターに地図(GoogleMap)を表示させる

調べてみたら2017年からPleasanterにはお世話になっているのでOSS精神に則って小粒ではありますが作ったネタを公開していこうかと思います。…いつまで続くかな?

 

住所録などを作成した時、視覚的に地図があればわかりやすいのにといったケースがあるかと思います。
しかしわざわざ別途GoogleMapで埋込用のタグを生成するのもめんどくさい。
ということで住所をポンと入れるだけで追加の手間なく地図を表示できるスクリプトを作りました。

続きを読む

Nextcloudを2年運用してみて更なる反省

この記事の続きです。

thethird.hatenablog.com

  • 2年運用してみて
    • MySQLのバージョンを確認しておけば良かった
    • サブドメインでやっておけば良かった
    • 別にオブジェクトストレージ要らんかったわ
    • ゴミ箱の自動削除の設定をしておく
    • 更新時に500エラーが出た場合
続きを読む

Nextcloudを構築/運用する際に起きたトラブルと反省

会社のファイル共有にNextcloudを採用しました。
その際にハマってしまったところのメモ。
ちなみに環境はConohaWINGで、Webinstallerで構築したケースであれば同じ症状が出て同じ方法で解決できるのではないかと思います。
なお、バージョンはNC20です。
※(2022/09/28追記) 現時点でConohaWINGのMySQLのバージョンは5.7なのでNC21以降の運用は出来ないのでNextcloudを使うのには向かないと思います。

  • トラブル
    • クライアントから最初にアクセスする際にアクセス許可で止まる
    • 消せないフォルダが発生してしまった
    • バージョンアップ作業中メンテナンスモードが終わらない
    • 安易にHSHTを有効にするとサイトが死ぬ
    • WebDAVインターフェースが動作していないようです。Webサーバーは、ファイルの同期を許可するよう適切に設定されていません。
    • DBのインデックスの追加と変換
  • 反省
    • 最初からAWS S3使わないと利便性が死ぬ
    • フォルダ名はデフォルトのnextcloudを避ける
    • Group foldersプラグインはやめといた方が
  • 2年運用しての反省
続きを読む

バッチファイルでフォルダ内のファイル名一覧をテキストに書き出す

自分用備忘録。
月に1度くらいのペースでフォルダ内のファイル一覧を作成する作業をやるのですが名前を変更>コピー>貼り付けを20回ほどやるのは辛いものがあるので自動化すべくbatファイルを作りました。
メモ帳に以下のように書き込んで拡張子はbat。

 

dir /b "%~dp0" > "%~dp0\list.txt"

 
これを対象フォルダにbatファイルとして作成して実行。
いちいちbatファイルを持ってくる必要はありますが絶対覚えられないので出先でやる事になるとしたらこのブログから引っ張ってきてbatファイル作成する所存。

追記(2017/07/21)
上記のような面倒な事しなくても

dir /b >list.txt

これを書き込んだbatファイルを対象のフォルダで実行すれば同じ事ができました。
このくらいなら暗記できなくもないですね。

表彰して頂きました[やまぎん地域企業助成基金]

f:id:kkei17:20170327193704j:plain

去る3月10日、やまぎん地域企業助成基金に「創造的・革新的な経営に取り組まれている企業」として表彰して頂きました。
「3Dレーザースキャナを用いた船舶改修工事及び建築、プラントへの技術応用」という事で従来から取り組んでいる船舶改修工事や建築物の補修・耐震工事を応募致しました。
技術としては既存のものを繋ぎ合わせただけとも言えるわけですが単純に新しいビジネスを立ち上げただけでなく弊社の核となる鉄工部門へ仕事を引っ張ってくるツールとしての機能が評価して頂けたのではないかと思います。
仕事の性質上出せないデータだらけでなかなか成果をお見せできないので心苦しいのですがIoT絡みの研究も行っているのでそちらの方で記事が書けたらいいなと。
頑張ります。

【Unity】Viveを使って3Dスキャナで作った空間に入る

ご無沙汰しております。あんまりネタがありません。
この度HTC Viveを購入したので自社で作成した3Dモデルの中を歩いてみました。
厳密に言えばレーザースキャナで取得した点群から作成した3D、という事になりますが詳細は以下の通り。

thethird.hatenablog.com

Vive設置編

ベースステーションが2つ付属して設置が面倒そうなVive。
壁に固定の為の極太ねじをグイグイねじ込む動画を見て眩暈がした方も多いのではないでしょうか。でも大丈夫。

 

f:id:kkei17:20160723203117p:plain

完。

まず、ベースステーションは別に1つでもいい。
三脚や壁に固定する必要があると思っていたけどそんな事はなかった。
最低限動かすには見通しが良く安定した場所にポンと置くだけ。
正面から少々外れようが思った以上にカバーしてくれます。

続きを読む